動物介在教育とは?生き物とふれあうメリットやてくてく保育園の実例を紹介

動物とのふれあいを通じて心の成長を育んだり、精神面や健康状態を健やかにさせたりといった目的を持つ動物介在。

今回はそのひとつ「動物介在教育」について詳しく解説します!

基本知識とあわせててくてく保育園での取り組みもまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

 

動物介在教育の目的や内容についておさらい

子どもと犬がふれあう様子

 

動物介在教育は「生き物を教育のツールとして活用し、個人またはグループの教育の質や学習意欲を向上させる活動」と、定義づけされています。

まずは動物介在教育の具体的な目的や活動内容を見てみましょう。

動物介在教育の効果や目的

動物介在教育は、子どもたちの心理的・社会的な発達や、人格的成長を促進することが主な目的です。

動物に接したりお世話したりすることで、相手への思いやりや責任感を育む効果が期待できます。

加えて、命の大切さを実感するねらいもあります。

動物介在教育の活動内容

幼児を対象にした動物介在教育で取り組まれている内容をまとめました。

 

・動物を飼育する
・動物と自由にふれあう
・散歩をする など

 

動物飼育の場合、魚やうさぎ、ハムスターなど小動物の世話をする施設が多いでしょう。

一方、ふれあうケースの動物介在教育で活躍するのは犬や猫。

特に、犬は人間とのコミュニケーションを楽しめるうえ、強いきずなを築きやすいため、動物介在教育に適しています。

 

てくてく保育園の事例紹介

 

てくてく保育園では、甲府昭和・大里・韮崎の全園で、定期的に犬とふれあう動物介在教育を実施中です!

犬が出てくる絵本を読む子ども

 

動物介在教育の日は、犬が登場する絵本やぬいぐるみを用いてふれあい方を予習します。

 

園庭でゴールデンレトリバーとふれあう1歳児

 

準備ができたらいよいよわんちゃんの登場です。

てくてく保育園では、ゴールデンレトリバーの「よつばくん」と、トイプードルの「ちゃちゃまるくん」が活躍しています。

今回は、よつばくんとのふれあいの様子を紹介します。

 

動物介在中、水を拭いてくれる園児

 

子どもたちは、野菜をあげるマネをしたり、水をあげたりして交流します。

よつばくんが水をこぼすと、すかさず拭いてくれる場面も。

 

ホールで犬の散歩をする園児

 

何度も動物介在教育に参加した子は、背中やしっぽにふれて「ふわふわ~」と手ざわりを楽しめるように。

リードをやさしく引いてお散歩できる子もいますよ♪

 

Instagramでは動物介在教育の様子も発信中!

 

生き物とのふれあいをとおして子どもの成長を促せられる、動物介在教育。

命への思いやりを育み、子どもたちの情緒形成にさまざまな刺激を与えるメリットがあります。

てくてく保育園で取り組んでいる動物介在教育の様子は、Instagramでも発信中です。

ぜひチェックしてください。

▼公式Instagramはこちら

 

2025年4月入園募集中!!

てくてく保育園韮崎園 0歳児 4名
      まずは、055-269-9000までお問い合わせください!

てくてく保育園甲府大里 → 定員に達しましたので募集を停止しています。

てくてく保育園甲府昭和 → peekaboo枠のみ空きがあります。

 

避難訓練を保育園で実施する目的は?大切なポイントもご紹介

避難訓練は、災害が起きたときに冷静に行動できるようにする「命を守る」訓練です。

今回は、てくてく保育園で実施している避難訓練の様子をご紹介!

保育園で避難訓練をする目的や、園児たちに説明するポイントなども説明していきます。

 

保育園でも行われる避難訓練の目的や、小さな子どもたちに災害を説明するポイントなどを紹介します。

いつ起こるか分からない災害から命を守るための重要な訓練を、てくてく保育園ではどのように実施しているのかも詳しくレポートします。

 

保育園で避難訓練を行う目的

保育園の園児たちへの一番のねらいは、「落ち着いて安全に避難できるようにする」ことです。

そのために、災害とはどういったものがあるのか、どんな被害があるのか、自分たちがどう行動すればいいのかを園児たちが理解していく機会が大切になります。

 

 

園児への声のかけ方

園児たちが理解しやすいように、興味のある言葉や分かりやすい言葉でシンプルに伝えましょう。

「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」を使用する保育園が多いです。

 

韮崎園・火災避難訓練

韮崎園での火災避難訓練は、はじめにカードを使って避難訓練の決まりをみんなでチェック!

「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」などのポイントを、園児たちはうんうんと頷きながら、しっかり聞けていました。

うさぎ組(1歳児)さん・ぞう組(2歳児)さんは、先生の「火事だから静かに集まるよ~」の声掛けで防災頭巾をかぶって避難。

ひよこ組(0歳児)さんは保育士のおんぶで避難します。1人も泣くことなく、落ち着いてお外に避難できましたよ。

 

大里園・地震避難訓練

散歩先で地震が発生したことを想定して、避難訓練をした大里園の園児たち。

大里東公園に集まり、人数と安否の確認をします。

そして、保育園にいる職員へ応援を要請し、本社にも連絡をいれる流れでした。

 

園児たちが公園で待っていると、園内で業務をしていた職員が避難リュックを持って登場!

普段からその日の散歩先を玄関に掲示し、道順も職員全員で共有できるように工夫しています。

園に戻るときには、安心したような表情の園児たちでした。

 

職員は、万が一のときも園児たちが安全に過ごせるよう、訓練を重ねるごとに避難の仕方を再確認しています。

 

昭和園・地震避難訓練

てくてく保育園甲府昭和では、大型絵本で「地震」についての勉強からスタート。

その後、地震が発生した際に頭を守るための「ダンゴムシのポーズ」をみんなで練習です。

園児たちはみんな上手に丸くなって、しっかり頭を守れていました。

最後は、避難経路に沿って、全員無事に避難が完了できました。

 

まとめ

子どもたちと避難訓練を行う際は、知っている言葉や興味を引く絵本などを使って分かりやすく伝えるのが効果的です。

家庭でも災害の話をする機会があれば、ぜひダンゴムシのポーズや「お・か・し・も・ち」を使って避難のしかたを話し合ってみてくださいね。

 

【てくてく保育園韮崎では、2025年度入園の園児を募集しています】

     2025年4月入園募集中!!

  てくてく保育園韮崎園 0歳児 4名

  まずは、055-269-9000までお問い合わせください!

  
  てくてく保育園甲府大里 → 定員に達しましたので募集を停止しています

  てくてく保育園甲府昭和 → peekaboo枠のみ空きがあります

リトミックとは?メリット&てくてく保育園での実例をご紹介

音楽に合わせて身体を動かし、表現力・リズム感・身体能力などを養う「リトミック」。

今回は、リトミックが子ども達にもたらす効果を詳しく見ていきましょう。

また、リトミックを取り入れている「てくてく保育園」の活動もご紹介するので、最後までご覧ください。

 

リトミックってなに?

リトミックとは、保育士が演奏する音楽などに合わせて身体を動かし、感性や表現力を身につける教育方法です。

活動の内容は大きく3つに分けられます。

 

・リズム運動……音楽に合わせて身体を動かす活動

・ソルフェージュ……楽譜を読んだり、歌を歌ったりする活動

・即興演奏……音楽をその場で演奏する活動

 

乳幼児期のリトミックでは、赤ちゃんでも簡単にできる「リズム運動」を中心に活動をしています。

音に合わせて活動する経験を積み、音楽の楽しさに触れられるでしょう。

 

リトミックのメリット

リトミックには、以下のメリットがあります。

 

  集中力や記憶力が鍛えられる

    リトミックでは人が大勢いるなかで音楽を聴き分ける集中力が養われるでしょう.

    また、リズムと動きを覚えて、音に合わせて身体を動かす必要があるため、記憶力の向上にも繋がります。

 

  リズム感や音感が育まれる

    高い音と低い音、音の強弱、速い曲とゆったりとした曲などいろいろなパターンの音楽やリズムに触れるリトミックは、

    リズム感や音感を鍛える効果も。さらに、リトミックでは音楽の基礎が身につくので、楽器を始める前の準備段階の習

    い事として選ぶパパママも多いようです。

 

   身体能力が身につく   

    リトミックはで、リズムに合わせてジャンプやスキップをして身体を動かします。

   そのため、基礎的な身体能力が身につくでしょう。

    最初は思うようにジャンプやスキップができなくても、楽しみながら徐々に身体が動かせるようになりますよ。

 

  ただし、上記のような効果を感じるまでには時間が必要です。

  また、音に敏感な子どもは怖がってしまい、リトミックを嫌がるケースがあるので、性格に合わせて取り入れてみましょう。

 

 

てくてく保育園ではリトミックを行っています

マラカスを持った園児

 

てくてく保育園では、系列の3園(甲府昭和・大里・韮崎)でリトミックを取り入れた活動をしています。

園児たちはリトミックの音楽が流れると、鈴やマラカスを持って動物に変身!音符の長さに合わせて、リス・犬・ぞうになりきります。

 

床にタッチする園児

 

続いて、保育士が鳴らす楽器の音を聞き分けて床や壁にタッチ!ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド~はボディータッチで表現します。

ほかにも、音に合わせてピタッと止まるストップゲームや、カードを使った音符遊びなどを楽しんでいますよ。

 

<h2>まとめ</h2>

リトミックとは、楽器の音などのリズムに合わせ、子どもが身体を動かす教育方法のひとつです。

リズム感や音感だけでなく身体能力や集中力が習得できるリトミックを、実践してみませんか。

 

 

【てくてく保育園韮崎では、2025年度入園の園児を募集しています】

     2025年4月入園募集中!!

  てくてく保育園韮崎園 0歳児 4名

  まずは、055-269-9000までお問い合わせください!

  
 ★てくてく保育園甲府大里 → 定員に達しましたので募集を停止しています

  てくてく保育園甲府昭和 → peekaboo枠のみ空きがあります

【6月からお仕事スタート!看護師2名】てくてく保育園韮崎で募集中!!

こんにちは!
山梨県韮崎市にあるてくてく保育園韮崎園です。

 

当園では、6月から体調不良児保育を行うために、看護師として一緒に働いてくれる方を募集しています。

保育園での勤務経験がなくても大丈夫です。

 

また、てくてく保育園韮崎では、お子様と一緒に出勤しお子様と同じ保育園で働くことができるので、

お仕事と保育園を探しているママにとっては、とっても働きやすい環境です。

6月からお仕事をはじめたい方

お子さまと一緒に通ってお仕事をはじめてみたい方

 

てくてく保育園韮崎で働きませんか?

 

~てくてく保育園で働く魅力~

 

◆わんこのいる保育園

てくてく保育園 動物介在

 

てくてく保育園では、犬と園児とのふれあいを定期的に行っています。
わんこ好きの方にはもってこいの職場です!

園児はもちろんですが、職員も毎回、わんことのふれあいの時間を楽しみにしています♪

 

◆子育て中のママが働きやすい勤務時間

保育園看護師

今回、てくてく保育園韮崎求人募集の体調不良児看護師の勤務時間は9:00~16:00.

子育て中のママにとって働きやすい時間帯です。
登園と出勤が同時にできちゃうのも魅力の一つです。

 

◆募集職種はパート勤務の【体調不良児看護師】2名

てくてく保育園韮崎

 

てくてく保育園韮崎で、今回募集している職種はパート勤務の【看護師】2名です。

 ★9:00~16:00    週3日~4日

 ★時給 1303円~ 

 ★お子様の保育園利用無料

 ★2023年6月から勤務可能な方

  *体調不良児保育を新事業としてスタートさせます。

 

◆就活と保活が同時にできる!

 小さいお子さんがいるママの「働きたいけれど保育園探しもしないと。。。」「就職先と保育園どっちから探せばよい?!」などといった悩みもてくてく保育園であれば解決できちゃいます!
 5月の連休明けから、ゆっくりお子様の慣らし保育をはじめて、6月からはお子様は1日保育、ママは勤務スタート!

 
 ご応募おまちしております!!

https://recruiting-cloud.jp/techno-labo3/list.html

 

【看護師・保育士・保育補助】てくてく保育園で働いてくれる人募集中!

こんにちは♪
甲府市、昭和町、韮崎にあるてくてく保育園です!!

現在、当園では一緒に働いてくれるパート職員を募集しています。

◆募集職種は「看護師」「保育士」「保育補助」の3種類

現在、募集しているのは。。。パート勤務の「看護師」「保育士」「保育補助」の3職種です。
看護師、保育士はそれぞれ看護師資格、保育士資格が必須となりますが、保育補助は資格はなくても大丈夫!!

てくてく保育園では残業や持ち帰りの仕事は、ほとんどないので、プライベートの時間はしっかりとれますよ!

◆てくてく保育園の保育方針

【自己肯定感を高め生きる力をはぐぐむ】という保育理念のもと、コーチングを取り入れた保育を行っています。

コーチングについても園内研修、マニュアルなど整えているので基礎から学ぶことができます。

◆わんこのいる保育園

てくてく保育園では山梨で唯一、(日本全国でも数少ないはず)定期的に犬と触れ合うことができる保育園です。

子どもたちはもちろん、職員もわんこに癒されています。
犬好きの方には、とってもおすすめの職場です。

◆就職と子どもの入園が同時に!

小さいお子さんをお持ちのママは「就活するならば、保活もしないと。。。」「就活と保活どっちから始めたらよいのか。。。」などといったお悩みも

てくてく保育園であれば一気に解決しちゃいます!!
お子さまと同じ園で働くこともOK!もちろん系列園にお子さまを預けて別の園で働くこともOKです。


◆育児と仕事のバランスがとれるてくてく保育園で一緒に働きましょう♪

まずは、お気軽にお問合せください♡

https://recruiting-cloud.jp/techno-labo3/list.html

お電話またはフォームより、お気軽にお問い合わせください。