避難訓練を保育園で実施する目的は?大切なポイントもご紹介

避難訓練は、災害が起きたときに冷静に行動できるようにする「命を守る」訓練です。

今回は、てくてく保育園で実施している避難訓練の様子をご紹介!

保育園で避難訓練をする目的や、園児たちに説明するポイントなども説明していきます。

 

保育園でも行われる避難訓練の目的や、小さな子どもたちに災害を説明するポイントなどを紹介します。

いつ起こるか分からない災害から命を守るための重要な訓練を、てくてく保育園ではどのように実施しているのかも詳しくレポートします。

 

保育園で避難訓練を行う目的

保育園の園児たちへの一番のねらいは、「落ち着いて安全に避難できるようにする」ことです。

そのために、災害とはどういったものがあるのか、どんな被害があるのか、自分たちがどう行動すればいいのかを園児たちが理解していく機会が大切になります。

 

 

園児への声のかけ方

園児たちが理解しやすいように、興味のある言葉や分かりやすい言葉でシンプルに伝えましょう。

「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「ちかづかない」を使用する保育園が多いです。

 

韮崎園・火災避難訓練

韮崎園での火災避難訓練は、はじめにカードを使って避難訓練の決まりをみんなでチェック!

「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」などのポイントを、園児たちはうんうんと頷きながら、しっかり聞けていました。

うさぎ組(1歳児)さん・ぞう組(2歳児)さんは、先生の「火事だから静かに集まるよ~」の声掛けで防災頭巾をかぶって避難。

ひよこ組(0歳児)さんは保育士のおんぶで避難します。1人も泣くことなく、落ち着いてお外に避難できましたよ。

 

大里園・地震避難訓練

散歩先で地震が発生したことを想定して、避難訓練をした大里園の園児たち。

大里東公園に集まり、人数と安否の確認をします。

そして、保育園にいる職員へ応援を要請し、本社にも連絡をいれる流れでした。

 

園児たちが公園で待っていると、園内で業務をしていた職員が避難リュックを持って登場!

普段からその日の散歩先を玄関に掲示し、道順も職員全員で共有できるように工夫しています。

園に戻るときには、安心したような表情の園児たちでした。

 

職員は、万が一のときも園児たちが安全に過ごせるよう、訓練を重ねるごとに避難の仕方を再確認しています。

 

昭和園・地震避難訓練

てくてく保育園甲府昭和では、大型絵本で「地震」についての勉強からスタート。

その後、地震が発生した際に頭を守るための「ダンゴムシのポーズ」をみんなで練習です。

園児たちはみんな上手に丸くなって、しっかり頭を守れていました。

最後は、避難経路に沿って、全員無事に避難が完了できました。

 

まとめ

子どもたちと避難訓練を行う際は、知っている言葉や興味を引く絵本などを使って分かりやすく伝えるのが効果的です。

家庭でも災害の話をする機会があれば、ぜひダンゴムシのポーズや「お・か・し・も・ち」を使って避難のしかたを話し合ってみてくださいね。

 

【てくてく保育園韮崎では、2025年度入園の園児を募集しています】

     2025年4月入園募集中!!

  てくてく保育園韮崎園 0歳児 4名

  まずは、055-269-9000までお問い合わせください!

  
  てくてく保育園甲府大里 → 定員に達しましたので募集を停止しています

  てくてく保育園甲府昭和 → peekaboo枠のみ空きがあります

WEBライターのスケジュール|ママでも家事育児・仕事を両立できる?

こんにちは!peekaboo山梨でWEBライターの仕事をしている野島です!今回は、私のスケジュールを例にし、ママライターの1日の流れをご紹介します。

「WEBライターって聞いたことあるけど実際、どんな感じのスケジュールで仕事しているの?」

「家事育児と両立できるか心配」と気になっている方必見です!是非チェックしてみてくださいね。

 

peekabooのライターってどんな人?

 

peekaboo(ピーカブー)山梨に所属するライターの共通点は、全員「ママ」です。

子どもの人数・年齢はそれぞれ異なりますが、中には4人の子どものママも。

 

ちなみに私は、夫と長男(4歳)、次男(1歳)の4人家族です。

次男の出産をきっかけにライターの仕事を始めました。

次男が生後6ヵ月頃から1歳になるまではpeekabooの横に併設されているてくてく保育園を無料で利用していました。

 

その後は長男と同じ保育園に入れ、別の仕事とダブルワークしながらライティングを続けています。

 

WEBライター1日のスケジュール

ここからは、peekaboo山梨に出勤する日のスケジュールを紹介します。

 

06:15 起床

 

07:00 朝食づくりと洗濯

洗濯物を回している間に、子どもたちと自分の朝食を済ませます。

 

08:30 長男・次男を保育園へ送り、出勤

洗濯を干し、子どもたちの支度を済ませ保育園へ。

2人抱えての登園は何かとバタバタします。

そのため、出勤時間に関しては入社の際に相談し、融通を効かせてもらっています。

 

09:15 オフィスに到着

オフィスとてくてく保育園は同じ建物内。

すぐに授乳ができる環境が整っており、離乳を急がずに済みました。

保育園を利用していたときは、仕事中も授乳のたびに息子に会えて、ほっとリラックス。

 

09:30 お仕事スタート

パソコンを立ち上げ、まずは急ぎの案件や納品した原稿の修正が来ていないかなど、

今日の業務の優先順位を確認するため、チャットをチェック!

その後、依頼されている案件から自分の興味あるテーマや、毎月割り振られる案件を中心に取得し、

納期の近い順に執筆を進めます。

 

12:00 お昼休憩(1時間)

お昼休憩は12:00~13:00までの1時間が基本ですが、自分の仕事の進捗に合わせて、

時間を前後させるのもOKです。

 

電子レンジ・冷蔵後・保温ポット完備なので、オフィスの休憩スペースで持参のお弁当を食べるライターもいれば、

近くのコンビニやカフェのテイクアウトを買ってくる人も。

ランチタイムは、子どもの話をしたり執筆の悩みを共有したり和気あいあいと過ごしています。

 

13:00 午後のお仕事スタート

お昼ご飯で気分転換したら、気持ちを切り替え執筆に集中!コーヒーをお供に、眠気を覚ましながら執筆を進めます。

 

16:00 お仕事終了!子どもたちのお迎えへ

自分が使ったデスク周りを片付け、退勤します。

上の子が通っている保育園は、お迎えが遅れると延長保育料が取られるので、残業は絶対にしません!

 

16:30 帰宅

夕飯を作ったり、子どもたちをお風呂に入れたり……。19:00頃には子どもと束の間のテレビタイムを楽しみます。

 

20:30 就寝

子どもたちと一緒に寝落ちする日々……。

 

以上が、ライターの1日の基本的な流れです。

一方の職場の休日を活用し、WEBライターのお仕事をしています。

 

 

まとめ

WEBライターのスケジュールは、融通が利きやすく、ママにとっても魅力的であるといえます。

子どもの体調不良により、小児科受診後に遅れての出勤、急な早退をせざるを得ないなどにも対応可能です。

 

 

【WEBライターとして一緒に働きませんか?(併設保育園 無料利用可能!)】

ライターというお仕事に興味を持たれた方は是非一度peekaboo山梨まで問い合わせください!

子どもと一緒に通勤でき、子どもの都合に合わせられるサポート体制が充実しているので、安心してお仕事スタートできますよ。

リトミックとは?メリット&てくてく保育園での実例をご紹介

音楽に合わせて身体を動かし、表現力・リズム感・身体能力などを養う「リトミック」。

今回は、リトミックが子ども達にもたらす効果を詳しく見ていきましょう。

また、リトミックを取り入れている「てくてく保育園」の活動もご紹介するので、最後までご覧ください。

 

リトミックってなに?

リトミックとは、保育士が演奏する音楽などに合わせて身体を動かし、感性や表現力を身につける教育方法です。

活動の内容は大きく3つに分けられます。

 

・リズム運動……音楽に合わせて身体を動かす活動

・ソルフェージュ……楽譜を読んだり、歌を歌ったりする活動

・即興演奏……音楽をその場で演奏する活動

 

乳幼児期のリトミックでは、赤ちゃんでも簡単にできる「リズム運動」を中心に活動をしています。

音に合わせて活動する経験を積み、音楽の楽しさに触れられるでしょう。

 

リトミックのメリット

リトミックには、以下のメリットがあります。

 

  集中力や記憶力が鍛えられる

    リトミックでは人が大勢いるなかで音楽を聴き分ける集中力が養われるでしょう.

    また、リズムと動きを覚えて、音に合わせて身体を動かす必要があるため、記憶力の向上にも繋がります。

 

  リズム感や音感が育まれる

    高い音と低い音、音の強弱、速い曲とゆったりとした曲などいろいろなパターンの音楽やリズムに触れるリトミックは、

    リズム感や音感を鍛える効果も。さらに、リトミックでは音楽の基礎が身につくので、楽器を始める前の準備段階の習

    い事として選ぶパパママも多いようです。

 

   身体能力が身につく   

    リトミックはで、リズムに合わせてジャンプやスキップをして身体を動かします。

   そのため、基礎的な身体能力が身につくでしょう。

    最初は思うようにジャンプやスキップができなくても、楽しみながら徐々に身体が動かせるようになりますよ。

 

  ただし、上記のような効果を感じるまでには時間が必要です。

  また、音に敏感な子どもは怖がってしまい、リトミックを嫌がるケースがあるので、性格に合わせて取り入れてみましょう。

 

 

てくてく保育園ではリトミックを行っています

マラカスを持った園児

 

てくてく保育園では、系列の3園(甲府昭和・大里・韮崎)でリトミックを取り入れた活動をしています。

園児たちはリトミックの音楽が流れると、鈴やマラカスを持って動物に変身!音符の長さに合わせて、リス・犬・ぞうになりきります。

 

床にタッチする園児

 

続いて、保育士が鳴らす楽器の音を聞き分けて床や壁にタッチ!ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド~はボディータッチで表現します。

ほかにも、音に合わせてピタッと止まるストップゲームや、カードを使った音符遊びなどを楽しんでいますよ。

 

<h2>まとめ</h2>

リトミックとは、楽器の音などのリズムに合わせ、子どもが身体を動かす教育方法のひとつです。

リズム感や音感だけでなく身体能力や集中力が習得できるリトミックを、実践してみませんか。

 

 

【てくてく保育園韮崎では、2025年度入園の園児を募集しています】

     2025年4月入園募集中!!

  てくてく保育園韮崎園 0歳児 4名

  まずは、055-269-9000までお問い合わせください!

  
 ★てくてく保育園甲府大里 → 定員に達しましたので募集を停止しています

  てくてく保育園甲府昭和 → peekaboo枠のみ空きがあります

WEBライターの仕事内容とは|どんな記事を書く?誰でもできる?

こんにちは!peekaboo山梨でWEBライターの仕事をしている後藤です。今回はWEBライターの仕事内容をご紹介します。

最近、副業としても注目を集めているのライティングのお仕事ですが、具体的にどんなことをしているのか、いまいち分からない方も多いかもしれません。

ライターに興味のある方は、この記事を読んで「難しい記事を書くのかな?」「誰でもできる仕事なの?」といった疑問を一緒に解決しましょう。

 

 

 

 

~WEBライターってはどんな仕事をするの?~

 

WEBライターは、その名のとおりインターネット上に掲載される記事を執筆する仕事です。

クライアントから「こんな記事を書いてほしい」と依頼された内容について調べ、記事を作成します。

依頼されたテーマや書く内容について、まずはインターネットなどで情報収集!

そして、正しい情報が読者に分かりやすく伝わるように文章を組み立てていきます。

 

インターネット上に広がる膨大な情報の中から、正確なデータや最新の資料を見つけなければなりません。

何より読者が一番知りたい情報を見極め、内容をブラッシュアップする力が必要です。

 

 

~具体的にはどんな内容の記事を書いているの?~

執筆内容は、トレンド系のライトな記事から法律系のお堅いものまでさまざまです。現在、peekaboo山梨が手がけている記事の種類をまとめました!

 

・子どもの教育、知育系

・商品紹介(家電、食品、美容グッズなど)

・美容関係(美容医療系やスポーツジム、ピラティス紹介など)

・住宅関連(住宅ローンや住宅補助金に関するもの、戸建の魅力、DIY体験談など)

・体験談系(子育てや身の回りのトラブルに関する体験談)

・トレンド/レビュー記事(話題の商品の紹介、実際に使ってみた!など)

 

身近なテーマもあれば、専門性が高い内容も。自分の得意なことや前職の経験を活かして執筆できる記事もありますよ♪

 

 

 

~執筆以外の仕事もあるの?~

記事によっては、画像の選定や写真撮影なども求められます。

画像は、フリー素材から記事の内容に合ったものを探したり、InstagramやYouTubeを埋め込んだり、ときには自分で撮影することも!

 

画像は、読者の目を引くための重要な要素。ぱっと目に留まり、「この記事読んでみようかな」と思わせる画像をチョイスするよう意識しています。

 

~初心者でも大丈夫!執筆で知識もスキルもアップ~

peekaboo山梨では、初心者や未経験の方でもライターの仕事ができるんです。

その理由は、WEBライティングの基本的なルールやPCのショートカットキーなど、執筆に役立つスキルが学べる研修制度があるから。

私も研修を受けたことで、「難しそう」というイメージから「できるかも!」に変わりました!

現在では、文章力の向上はもちろん、タイピングスピードやword操作、googleドライブの扱いなど、パソコンスキルもかなりレベルアップしています。

 

また、依頼されるテーマによっては、どうしても苦手に感じる分野もあるかもしれません…。

しかし「今まで知らなかったけど実は生活の役に立つ!」という知識も多く、執筆が勉強につながる点もWEBライティングの魅力です。

 

 

~まとめ~

WEBライターが扱うジャンルはさまざま。

リサーチが難航したり、難しいテーマが依頼されたりしたときは、ライター同士で助け合って執筆しています。

未経験でも挑戦できるWEBライターの仕事にあなたも挑戦しませんか。

 

 

 

【WEBライターとして一緒に働きませんか?(併設保育園 無料利用可能!)】

peekaboo山梨では、WEBライターを募集中です。

在籍するライターのほとんどが未経験から始めた方ばかり!さらに、全員子育て中のママ。子どもの予定に合わせて働きやすく、サポート体制も整っています。

気になった方はpeekaboo山梨までお問い合わせくださいね♪

(※説明会は、随時個別で対応中です!)

お電話またはフォームより、お気軽にお問い合わせください。